プラグインもCSSもいらない!超簡単「ページジャンプ」のやり方

パソコンと手

熊やん

みんなのブログを見てたんだけど…
目次をクリックしたら目的の記事まですぐにいけたんだ!
僕もアレやりたい!!

瀬戸やん

OK!じゃあ一緒にやり方を見ていこう!

この記事では、リベラルアーツ大学 からブログを始めたITスキルゼロの私が【初心者目線で】【専門用語なしで】ページジャンプの方法を解説していきます。

  1. そもそもページジャンプってなに?
  2. ページジャンプの設定方法
  3. まとめ

1.そもそもページジャンプってなに?

百聞は一見に如かず。百見は一体験にしかず。
まずは体験してみましょう。

ここをクリックすると…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャンプ成功!!

 

 

これが「ページジャンプ」です。

熊やん

凄い!僕もこんなことできるようになりたい!
早く教えて!食べちゃうぞ!!

瀬戸やん

いや、食べないでよ…(汗)
次の章から順番に説明していくね。

2.ページジャンプの設定方法

ページジャンプを設定するために必要な手順は2STEPです。

STEP1 跳んでいきたいところ「アンカー」を設定する。
STEP2 跳んでいくための出発点「# + (アンカー名)」を設定する。

順番に解説していきます。

STEP1

今回の記事で言うと、ジャンプ成功!!「跳んでいきたいところ」になるため、ここに「アンカー」を設定していきます。

MEMO
アンカー は日本語に直すと「錨(いかり)」。船を海上に留めておくための設備ですね。ここでは、跳んでくるための「目印」くらいに思ってもらえればOKです。

下の写真のように、「跳んでいきたいところ」にカーソルを合わせると、編集画面右の[ブロックタブ]の下方に高度な設定 という項目があります。そこをクリック。

編修画面

そうすると以下のような写真に。
今回は、「HTMLアンカー」の箇所に「oya01」と入力します。
これでSTEP1は完了です。

編修画面2
MEMO
1~2単語を空白スペースなしで入力すればいいので、半角英数字の単語ならなんでもOKです。

 

STEP2

次に、「跳んでいくための出発点」に設定をしていきます。
今回は「ここをクリックすると…」という部分がそれにあたりますね。

「跳んでいくための出発点」にリンクを挿入します。

編修画面3
ここに、「# + (アンカー名)」を入力します。
今回は「#oya01」となります。
これでページジャンプ設定は完了です。
編修画面4
注意
#(シャープ)は必ず半角で入力してください。

3.まとめ

・ページジャンプ設定は「跳んでいきたいところ」「跳んでいくための出発点」に設定が必要。
・「跳んでいきたいところ」には半角英数字でHTMLアンカーに「アンカー名」を設定。
・「跳んでいくための出発点」にはリンクに「# + (アンカー名)」を設定。

熊やん

ありがとう瀬戸やん!
これでページジャンプはバッチリだ!

瀬戸やん

いえいえ!
また分からないことがあったら聞いてね!
(食べられなくて良かった…)

リベラルアーツ大学からブログを始めた初心者ブロガーさんはこちらもチェック↓↓
初心者目線で解説!アイキャッチ画像にキャプションをつける方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です