
あー、忙しい忙しい。
あれもしてこれもして、、、
あっ、着ていく服も決めないと!

ねずやんこんにちは!
忙しそうだね、この後お出かけ?

あっ、瀬戸やんこんにちは。
うん!友だちと出かけるんだけどコーディネートが決まらなくて…
そういえば、瀬戸やんはいつも同じような格好してるね?

そうだねー。
僕は服にめちゃくちゃこだわりがある方じゃないから、気に入った服を着まわしているよ。

へー…
お金ないの??

失礼な!(笑)
これにはちゃんと理由があってしてるんだよ!
この記事では、月の貯蓄率30%オーバーの倹約家の私が、ワンシーズンを6着の服で過ごして感じるメリットを解説していきます。
✎ワンシーズンを6着の服で過ごして感じるメリット3選
1.服にお金がかからない
元々、服にそんなに興味がなかった私。
ワンシーズンに1回、アウトレットに行ってまとめ買いするかなーぐらいの買い物の頻度でした。
しかし、このスタイルになってからはさらに服を買わないようになりました。というのも、私の価値観の中では、「服装は清潔感があればいい」というスタンスだからです。
これは、ブランド物の服が好きだったり、ファッションにお金をかけたい人を否定するわけではありません。
価値観は人それぞれ。
車にお金を使いたい人がいれば、家にお金を使いたい人がいます。同じように、服にお金をかけたい人もかけたくない人もいるわけです。私は後者でした。
このスタイルになってから、ワンシーズンに服にかける金額は3,000円~10,000円程度です。
穴の開いた靴下を買い替えたり、ゴムが緩んできた下着を買い替えたりする程度にしかお金を使いません。
10,000円近く使う季節は決まって冬で、THE NORTH FACEのパーカーを買いに行っています^ ^
ちなみに、私が愛用している6着の服たちはこんな感じです↓↓

パーカーは1着 8,690円(税込)。
私が知っている限り、このタイプのTHE NORTH FACEのパーカーは大阪のアメリカ村にあるBOO FOO WOOさんの系列店でしか買えないため、毎年足を運んで買いに行っています。大阪のお店らしく(?)店員さんのノリも良く、とても気に入っているお店です。
パンツは一着3,300円(税込)…ぐらいだったと思います。
ナガシマアウトレットのSALE品を購入しました。
ウェストのサイズがぴったりのものを選んだので、ベルトも不要で重宝してます。

2.コーディネートに頭を悩ませなくていい
前述しましたが、私の服装のモットーは「清潔感があればいい」です。
冬は汗もそんなにかかないし、上下ともにコンプレッションインナーを着込んでいる為、直接肌に触れているわけでもありません。そのため、まとめ洗いで洗濯に出すのは週に1回、以外の日は帰って来たらすぐに脱いでファブリーズで済ませています。
コーディネートに困ることも一切ありません。
それもそのはず。上4パターン×下2パターンで8通りしかないからです。パンツもどんな色でも合うように黒とネイビーを選んでいるので、どれを合わせてもそこそこの身なりになります(笑)
3.お気に入りの服だけ着られる
この習慣にしてから、1番良かったことはこれに尽きます。
というのも、パーカー × パンツスタイルに私の「好き」が詰まっているためです。
・パーカーが好き
・裏起毛が好き
・部屋着でも外出用でも使える服が好き
・THE NORTH FACEが好き
・細身のパンツが好き
・ベルトを使わないパンツが好き(というかベルトが好きじゃない)
・BANANA REPUBLICが好き
ざっと思いつくだけでも、こんなにも「好き」が詰まっています。
日々、いろんなスタイルのコーデをすることが「好き」な人がいるように、私はお気に入りの服を毎日着ることに幸せを感じています。
✎ワンシーズンを6着の服で過ごして感じるメリット3選 まとめ
- 服にお金がかからない
- コーディネートに頭を悩ませなくていい
- お気に入りの服だけ着られる
もし、私と同じように「服にはそんなにお金をかけなくてもいい!」という価値観の方がいたら参考にしてみてくださいね。
お気に入りの服を着て、毎日をゴキゲンに過ごしましょう!

…っていう理由で、僕は気に入った服を着まわしているんだ。

うんうん、そうなんだね!
出かける時間だからもう行くねー!
服は…あっ、いつも着てないや!!
行ってきまーーーーす!!

(言われてみれば、ねずやん服着てないや…)